旅の思い出をデザインする

旅の思い出をデザインする

私たちは、宿を「ただ泊まる場所」とは考えていません。そこに流れる時間、交わされる言葉、溢れる笑顔、包まれる音、感じる香り、触れる風。
そのすべてが「思い出」となり、人生のどこかでふと思い出されるような「心に残る風景」をデザインしたいと考えています。

旅先で大切な人と過ごす一瞬。
それは、何気ない朝食の笑顔かもしれません。
あるいは、川のせせらぎの音に包まれて語り合う夜かもしれません。

Style-Hは、その一瞬一瞬を空間・光・香り・素材で包み込み、五感すべてで記憶に残る「体験のデザイン」を追求しています。

私たちが創るのは、建物ではなく時間のかたち。旅の中で生まれる「思い出の原風景」を、そっと支える存在でありたい。その想いが、私たちのすべての宿に流れています。

Article

満天の星空。鵜倉園地(うぐらえんち)にある4つの展望台

    南伊勢町にある鵜倉園地は三重県でも有数の星空観測スポットとして人気です。g(グラム)、mg(ミリグラム)に滞在するなら、伊勢志摩で星空の絶景を楽しみませんか。鵜倉園地は、g,mgから車で約一時間の所にあり、地伊勢志摩国立公園特有のリアス式海岸と水平線を望むことができます。4つの展望台(見江島展望台・かさらぎ展望台・あけぼの展望台・たちばな展望台)があり、それぞれ異なる個性豊かな風景を見せてくれます。

    見江島展望台
    展望台から「かさらぎ池」がハートの形に見えるため「ハートの入り江」 と呼ばれ、 2015年4月に恋人の聖地と任命されました。かさらぎ展望台
    展望台の先に立つと360度見渡すことができ、青い水平線と広い空が続く景色は爽快です。阿曽浦(あそうら)の親子大橋と町の景色も楽しめます。
    あけぼの展望台
    贄湾(にえわん)と太平洋、親子大橋と呼ばれる南島大橋・阿曽浦大橋の美しい景色、東屋やベンチで景色を眺めながらのんびり過ごせます。
    たちばな展望台
    神前湾(かみさきわん)に浮かぶ本マグロの養殖いけすが眺められます。2022年12月に、子供から大人まで楽しめる「天空のブランコ」が設置されました。

    特に見江島展望台は、2021年に駐車場が整備されバリアフリー対応のトイレも設置され、車で展望台付近まで移動可能です。
    日没後数十分だけ体験ことができる「マジックアワー」も幻想的な風景が美しいので、早めに行って星空観察前に眺めるのもおすすめです。晩秋から冬にかけては18時ごろから星空を見ることができます。

    g,mgはホテルや旅館と違って門限がありません。夕焼け、満天の星空を堪能して夜遅くて帰ってきたり、明け方の「マジックアワー」と日の出を見るために夜遅くに出かけるのも可能です。g,mgで過ごす非日常な休日に星空の絶景を眺めるのはどうでしょうか。

    営業時間:24時間利用可能
    定休日:なし
    駐車場:一般用6台 障害者用2台
    注意点:道路・展望台には照明がほとんどありません。夜間のご利用は注意してください。

    所在地 三重県度会郡南伊勢町道行竈

    RELATED

    PAGE TOP